【新規でWeb21<ライト>をご利用希望のお客さま】
ご利用開始までの流れ

Web21<ライト>申込アプリ(SMBC StartApp)は2025年7月27日(日)をもってサービスを終了します。
7月28日(月)以降は以下リンクよりお申込のお手続きをお願いいたします。
Web21<ライト>申込受付ページ

Web21ライト 店舗やATMに行く時間を削減! オフィスPCやスマホで振込や残高・出入照会ができる 初期費用0円 月額費用0円 当行あて振込手数料0円

お手続に関するご注意事項

Web21<ライト>のご利用は、三井住友銀行の口座をお持ちのお客さまが対象となります。
すでにWeb21<ライト>をご利用のお客さまはValueDoorにログインしてご利用ください。
ValueDoor IDをお忘れのお客さまはページ下部に記載のお問い合わせよりご相談ください。

  • 届け出住所に間違いがある場合は、店頭にて住所変更のお手続きをお願い致します。来店のご予約はこちら

お手続方法について

以下の項目すべてに該当するお客さまは、
専用アプリでのお手続が可能です。

  • 法人格が株式会社・合名会社・合資会社・有限会社
  • お手続者が代表者さまご本人
  • お申込の口座が普通預金口座

上記に1つでも該当しない項目があるお客さま、
郵送でのお手続をご希望のお客さまは、
こちらよりお手続ください。

専用アプリからのお手続

SMBC StartAppは2025年7月27日(日)をもってサービスを終了します。

下記ボタンより専用アプリ「SMBC Start App」をダウンロードいただき、お手続を開始してください。

ご用意いただくもの(専用アプリからのお手続の場合)

ご本人さま確認書類
(下記のいずれか)

運転免許証

マイナンバー
カード
(顔写真付き)

スマートフォン

法人番号

法人番号は、国税庁の法人番号公表サイトにてご確認いただけます。

お手続きの流れ(専用アプリからのお手続の場合)

STEP1

スマホアプリ

スマホアプリ「SMBC Start App」から本人確認書類・お客さまの顔写真を撮影し、必要事項を入力※1

STEP2

メール

登録のメールアドレスに届く「クラウドサイン」からのメールにて、入力内容を確認して承認

STEP3

郵送

口座の届出住所にID通知書とワンタイムパスワードアプリ設定用二次元コード通知書が届いたらご利用開始!※2

  • ※1顔写真撮影においてシャッターボタンが出ない場合には、背景が白地となる場所に移動することにより可能となる場合があります。
  • ※2ID通知書とワンタイムパスワードアプリ設定用二次元コード通知書をお送りする住所は「口座の届出住所」になります。
    住所が変更されていましたら、店頭にて住所変更のお手続が必要になります。

動画で見る

よくあるご質問

お手続きに関するFAQ

Web21<ライト>に関するFAQ

お問い合わせ

SMBC Start Appご利用にあたってのご留意点

  • 推奨環境はiOS 13.0以降、Android OS 8以降です。ただし、一部の端末では利用できないことがあります。
  • アプリでの操作にて入力いただく代表者さまの「メールアドレス」は、必ず代表者さまご本人が管理しているメールアドレスを入力してください。
  • アプリでの操作にて入力いただく「電子署名時に利用するアクセスコード」は、代表者さまご本人にて大切に管理し、社内外を問わず他人に教えないでください。