グリーン/ソーシャル/サステナビリティローンプロジェクト紹介

戻る

ペットリファインテクノロジー株式会社
日本環境設計株式会社(当社の親会社。以下「JEPLAN」)

プロジェクト概要

当社はJEPLANの子会社として、使用済PETボトルのリサイクル事業を営んでいます。

JEPLANでは、「あらゆるものを循環させる」というビジョンを掲げ、サーキュラーエコノミーの実現を目指し、お客さまが参加しやすいサステナブルなサプライチェーンの構築を進めています。お客さまの身の回りのもののリサイクル回収と再資源化・再製品化を進めるブランド「BRINGTM」を広めることで、エネルギーや素材としての石油の使用量が減り、海洋プラスチック問題への対応や二酸化炭素の排出削減に貢献します。何よりも、お客さまの「環境に貢献したい」という気持ちに寄り添い、ものが循環していることを実感していただけるような仕組みづくりに努めています。

このたび、「BRINGTM」のサプライチェーンの1拠点である当社の神奈川県川崎市における、使用済PETボトルのケミカルリサイクル事業に係る、工場の再稼働及び設備改修のための資金を、グリーンローン(シンジケートローン参加:三重銀行)として調達いたしました。

プロジェクトの社会的意義

当社が保有するPETのケミカルリサイクル技術「BRING TechnologyTM」は、使用済PETボトルを破砕・洗浄後に、「解重合」という化学分解プロセスを用いて、ポリエステルモノマー(BHET)まで分解する技術です。さらに、独自の精製技術により抽出した高純度BHETを「再重合」することで、石油由来原料と同品質のPET樹脂の製造が可能になり、完全循環型の水平リサイクルを実現できます。
昨今、海洋プラスチック問題への対応が求められる中、中国におけるプラスチックゴミの輸入制限に伴い、日本国内に使用済PETボトル等が大量に残る事態となり、プラスチックごみの減量及びリサイクルの重要性がさらに高まっています。
また、世界的にサステナビリティへの機運が高まる中、グローバルな消費財/飲食料メーカーや小売企業による、環境に配慮した素材への転換が拡大しています。
当社工場においてPETの再生樹脂の製造を開始することにより、リサイクル可能な資源の割合が向上し、サーキュラーエコノミーの実現に貢献できると考えています。

評価結果

クリックで拡大

今回の借入金調達において、Climate Bonds Initiative (※ 以下、CBI)が定めた評価基準「Climate Bond Standard」に則り、CBIの認定検証機関である日本格付研究所がイー・アンド・イー ソリューションズ株式会社の環境専門家をチームに参画させて厳正な審査を行い、その適格性が認められたものです。
尚、本認証は、CBIにおいてWaste Management Criteriaに関する世界初の認証となる他、ケミカルリサイクルを用いた事業が認証対象となるのも基準制定以降、初めてです。

  • CBI:低炭素経済に向けた大規模投資を促進するイギリスのNPO

今後の取り組み方について

クリックで拡大

当社では、既存のマテリアルリサイクルと当社のケミカルリサイクルを組み合わせることで、これまではリサイクルが困難とされていた品質のボトルも再生し、国内におけるボトルtoボトルのリサイクル率向上に貢献したいと考えています。

また、将来的には、国内のみならず国外のパートナーとも連携し、ケミカルリサイクル技術を世界に広げ、再生PETの生産拡大を目指します。

お客さまの声

  • ペットリファインテクノロジー株式会社
  • 代表取締役社長/伊賀 大悟 様

  • 日本環境設計株式会社
  • 代表取締役社長/尾 正樹 様

当社及びJEPLANは、「あらゆるものを循環させる」というビジョンのもと、消費者とともに、ものが循環していくサステナブルな社会の形成に創業以来取り組んできました。ものが循環していくことで石油の使用量削減、延いてはCO2排出量の削減につながり、世界が課題としている環境問題の解決に寄与することができると考えています。「サステナブル」は商機、商材と考え、一方で実現が急がれる社会課題の一つとして、顧客企業様と連携した事業を進めています。
主に環境コンサル事業、回収ネットワーク構築を手がけ、日本最大級の衣料品リサイクル「BRINGTM」を築いてまいりました。また、独自技術「BRING TechnologyTM」を用いた再資源化・再製品化により、JEPLANの自社ブランドのみならず顧客企業様とも商品開発を進め、すでに多くの方にサステナブルな商品を購入いただいています。
事業推進においても、収益を追求するだけではなく、自社技術やサプライチェーンの拡大による社会全体の環境負荷低減も、一つの重要な経営指標として位置づけています。
今回、ケミカルリサイクル技術や当社の事業について、より多くのステークホルダーの皆さまに知っていただき、より多くの皆さまの「環境に貢献したい」という気持ちにお応えしたい、という思いから、グリーンローンによる調達を行ないました。この調達により世界を変える可能性を秘めた当社の挑戦を加速させたいと思います。
今後も、自社のリサイクル技術の開発と拡大、製品のブランド化等を通じて、クローズドループによる真の循環型社会の実現、そしてサーキューエコノミーの実現を目指してまいります。