あなたの対策は?
インターネットバンキングの権限設定でリスクを軽減
法人向けインターネットバンキングサービス「Web21」では、サービス利用者ごとに操作出来る内容を設定することが可能です。

ログアウトの徹底
ちょっと席を外す時にはマメに「ログアウト」してください。尚、インターネットバンキング「Web21」等では、一定時間操作しなかった場合にはセキュリティ対策のために自動的にログアウトするようになっています。
IDやパスワードの変更をマメに行う
IDやパスワードを定期的に変更する他、インターネットバンキング操作者の退職や異動によって不要になったIDやパスワードはすぐに削除する等、普段からセキュリティを意識した運用を行うようにしてください。
パソコンのセキュリティや盗難対策を強化する

パソコンの盗難防止のために、ノートパソコンには物理的な鍵をつけたり、データアクセスを防止する製品の導入等も有効です。また、電子証明書のインストールされたPCを売却したり廃棄処分するときには専門の業者に依頼するか、安全にデータを消去するソフトウェア製品等を使ってデータを消去する等の対策をとってください。