スタートアップの皆さまと共に
挑戦するパートナーでありたい
- 三井住友銀行 頭取
- 福留 朗裕
SMBCのスタートアップ支援
経営陣メッセージ
ニュース
グループ全体の取組概要
スタートアップの皆さまのステージに
応じた
シームレスな提案・幅広い
ソリューションをご準備しております。
横にスクロールできます
協業サポート・
イベント開催等
SMBCグループと連携した課題解決
インターネットバンキング・経費専用カード
(三井住友カード)決済・回収代行 等
SMBC日興証券
IPO・アライアンス支援
証券代行(SMBC信託 等)
個人資産
資産運用・
資産承継・
オーナーローン
具体的な取組
資金調達
スタートアップ
向け融資
スタートアップの成長性の評価をした融資、多彩な商品ラインナップ(新株予約権付ローン、シンジケートローン等)、公的機関との連携(日本政策金融公庫連携、中小機構ベンチャー債務保証)により、幅広いスタートアップの皆さまと伴走して参ります。
成長性の評価
多彩な商品
公的連携
資金調達
エクイティ調達
SMBCベンチャーキャピタルならびに、業界セクター毎に専門知見のある、国内外のベンチャーキャピタルとの連携を通じ、スタートアップの皆さまへ資金提供を行っております。
スタートアップ・事業会社・ベンチャーキャピタル・公的機関等のプレイヤーが参画する“事業共創”を推進するプラットフォームとして設立。
スタートアップと事業会社との交流、各地域のエコシステム構築の機会の創出、専門家と連携した協業支援を行っています。
事業開発
アカデミア
研究シーズの社会実装を加速するため、事業化に必要な情報やノウハウ、環境、リソース等の機能を提供します。
具体的な一例として、iPS細胞研究所への支援(寄付・出資・人材出向・関連銘柄への投資)、産総研・理研との業務提携、官民イノベーションプログラムへの支援(四大学VC全て設立当初から出資・人的リソース支援)、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)のスタートアップ・エコシステム共創プログラム「全国ネットワーク構築支援」へ共同実施機関として参画しています。
▼公的資金の取扱いについて
三井住友銀行は、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づき、公的資金の運営・管理に関する方針を以下のとおり定めています。
※氏名等の個人情報は適切に保護します。通報者の氏名等は調査関係者以外に知られることはありません。
※通報等をしたことを理由として、通報者または相談者に対し不利益な取扱いをすることはありません。ただし、研究活動上の不正行為が認められなかった場合において、通報者に悪意(不正の利益を得る目的、他人に損害を加える目的その他の不正の目的)が認められる場合、当行は悪意に基づく通報があったことを公表し、通報者に対し民事上または刑事上の法的措置を執ることがあります。
事業開発
オープンイノベーション
スペース
SMBCグループでは、事業共創を推進する為の様々な施設を保有しております。詳しくは、各HPをご参照ください。
・HOOPSLINK
・HOOPSLINK KANSAI
様々なかたちのビジネスマッチングサービスを通じ、お客さまの企業価値向上に資する、新たなビジネスパートナーとの出会いの場を提供します。
事業開発
グローバル
ネットワーク
国内における投融資やビジネスマッチングの取組に加え、北米・東南アジアを中心とした世界各地のスタートアップに関する主要パートナーと連携を進めています。
お客さまのオープンイノベーションに向けた取組やSMBCグループとの連携、および海外展開を支援しております。
事業開発
SMBCグループとの共創
SMBCグループでは、金融サービスに閉じることなく、規制緩和も活用しながら多様化するお客様のニーズに応えるデジタル・サービスを次々と創造しています。
SMBCネットワーク※各セクター毎に50音順に記載
口座開設が来店不要・Web完結
インキュベイト
ファンド
グローバル
ブレイン
東京大学エッジ
キャピタル
パートナーズ
グロービス・
キャピタル・
パートナーズ
JAFCO