SBI証券のクレカ積立・Vポイント投資
資産運用を始めるなら、SBI証券のクレカ積立(クレジットカード積立)。Vポイントがざくざく貯まる!貯まったポイントでVポイント投資ができる!
- ※SMBCダイレクトにログインして開設手続に進みます
資産運用を始めるなら、SBI証券のクレカ積立(クレジットカード積立)。Vポイントがざくざく貯まる!貯まったポイントでVポイント投資ができる!
- ※三井住友銀行アプリが開きます。Webでの開設はこちら
資産運用を始めるなら、SBI証券のクレカ積立(クレジットカード積立)。Vポイントがざくざく貯まる!貯まったポイントでVポイント投資ができる!
資産運用を始めるなら、SBI証券のクレカ積立(クレジットカード積立)。Vポイントがざくざく貯まる!貯まったポイントでVポイント投資ができる!
三井住友カードが発行するクレジットカードをSBI証券の投信積立サービスでご利用いただけます。カードの種類や積立額に応じてVポイントが貯まります。
100円から投資できる
毎月100円〜積立が可能!資産運用を気軽に始めることが出来ます。
口座への事前入金が不要
一度クレカ設定すると自動で積立が始まるため、入金の手間が省けます。
NISAにも対応
投資で得た利益が非課税になるNISA制度にも対応!
クレジットカードでのお買い物などで貯まっているVポイントを、1ポイント=1円分として投資信託や国内株式の購入資金に充てることができます。
現金を使わずに
気軽に投資デビュー
貯まったポイントで投資ができるので、
初心者も始めやすい。
クレカ積立とあわせて
使ってさらにおトク
クレカ積立で貯まったVポイントで、
さらに投資信託や国内株式を買うことができます。
「SBI証券Vポイントサービス」はSBI証券で取扱いのあるその他ポイントサービスとの併用はできませんのであらかじめご了承ください。
対象商品 | 投資信託のスポット買付 投資信託の積立買付 国内株式の買付 |
|
---|---|---|
条件 | ・SBI証券のメインポイント設定で「青と黄色のVポイント」を選択済 ・Vポイントカード登録(旧名称:T会員番号の登録)を実施済 ・三井住友銀行アプリ等からV会員番号のID連携(旧:T会員番号との連携)を実施済 |
|
ポイント利用単価 | 1ポイント1円相当 利用上限:99,999,999ポイント 利用下限:1ポイント |
|
ご留意点 | ・インターネットでの買付のみが対象です。 ・口数買付は対象外です。 |
SBI証券お客さまサイトにログインし、三井住友カードを登録
毎月10日までの設定で翌月3日〜9日(買付設定日)から積み立て開始
<金融商品仲介業務を行う登録金融機関>
株式会社三井住友銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第54号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
<委託金融商品取引業者>
株式会社SBI証券 金融商品取引業者 商品先物取引業者 関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
次に掲げる事項は、それぞれ2024年以降のNISA(成長投資枠・つみたて投資枠)のことをいいます。