デジタル遺品でのトラブル解決
トラブル
万一のとき、家族がデジタル遺品で困らないように
スマートフォンやPCなどのデジタル機器は、暮らしの中でなくてはならないものになっています。生活をより豊かで便利にしてくれますが、こうしたデジタル機器が遺品整理の時に思いがけないトラブルを引き起こしたりするケースもあるようです。
中には単なる遺品というだけでなく、ネット銀行のようにネット上で取引しているものに対しても相続の手続きが必要となる場合もあります。そういったとき、相続人の方はどうやってその内容を把握できるのでしょうか?
デジタル遺品ってなんだろう?
近年、多くの人がスマートフォンの中で身の回りの情報を管理するようになり、より大事なデジタルデータが増えてきているというのが実態のようです。そうしたデータや、データが保存されているデジタル機器は、当然に大事な遺品になり得るのです。たとえば、以下のようなデータ・情報を指して「デジタル遺品」と呼ぶことがあります。
- (1)スマートフォンに保存された動画や音声、写真などのデータ
- (2)送受信したメール
- (3)SNSなどのアカウント情報
- (4)インターネットバンキング・仮想通貨取引所等で取引している情報
- (5)登録しているサブスクリプションサービス(月額利用料を支払い利用するサービス)
「デジタル遺品」には形として残るものがないことが多く、自分以外の人がその存在に気づけないことがあります。その結果、そもそもどういったサービスを利用しているのかを管理していないと、契約が残っていることに長期間気づけないといったリスクもあります。
スマートフォンのパスワードがわからないと・・・・
大事な情報はスマホに保存している方もいらっしゃいますが、スマートフォンのパスワードがわからないことが原因で故人の大事な情報を見ることができず、専門業者等に相談するケースも増えてきているようです。しかしながら、パスワードの解析に費用や時間を要することもあるため、分からないままであきらめてしまうこともあるそうです。
デジタル遺品の存在に気づけても、その先の手続に進むためのIDやパスワードがわからないため、映画を見るために登録していたサブスクリプションサービス等を解約できず費用だけがかかり続けるという状態もありえます。
SMBCデジタルセーフティボックスを利用すると?
SMBCデジタルセーフティボックスでは、ID・パスワードなどの、身の回りのデジタル情報を生前はご自身だけが見られる状態で、万一の際はご家族も見られる状態で登録することが可能です。「デジタル遺品」になりがちな情報を管理しておくことで、いざというときの家族の心配事を減らすことにもつながります。
-
SMBCデジタルセーフティボックスの登録画面
-