- アプリひとつで、お取り引き、ご相談も
-
二次元コードを読み込むとアプリストアが開きます。

三井住友銀行では、日々サービスの向上や改善に取り組んでおります。
その取り組み事例や、SMBCダイレクトやアプリの便利な使用方法などについてご紹介いたします。
行員流アプリの使い方をご紹介します 〜Web通帳を推しカラーに!〜

私流のアプリの使い方をご紹介します!
三井住友銀行アプリではWeb通帳の明細にラベルを登録できます!
ラベルを登録すれば明細の文字色が変わるので、私は推しに使ったお金の明細をメンバーカラーにしています!
メモ機能を利用して何に使ったお金なのかを記録しているので、メンバーカラーで検索すると「今月はグッズ買いすぎたかも・・・!」など気が付くこともできます。
ぜひ自分流の使い方を見つけてみてください!
STEP
- <メモ入力方法>
-
-
- 01
- メモしたい明細をタップ
-
- 02
- ラベル・メモを設定
-
- <明細の検索方法>
-
-
- 01
- 「期間・キーワード検索」をタップ
-
- 02
- 期間やラベルを指定して検索
-
アプリから新しいNISAの残高を確認できます!

2024年から新しいNISA制度が開始となりました!
三井住友銀行アプリなら、残高・評価損益を一目で確認することができますよ。
NISAに関するくわしい内容は、当行HPからぜひ確認してみてくださいね!
STEP
-
- 01
- 口座一覧をタップ
-
- 02
- 口座一覧の中の「投信」を選択
-
- 03
- 保有している投資信託の残高を確認可能
-
- 04
- 閉じているタブを開くことで評価損益等も確認可能
- ※SMBCダイレクトからは新しいNISAの残高明細は確認できません。三井住友銀行アプリよりご確認ください。
三井住友銀行をかたる不審メールにお気を付けください!

「制限通知」、「不正アクセス検知」等の名目で個人情報を入力させ、お金をだまし取る偽メールが確認されています。
当行からお客さまの不安をあおる様なメールを送信することはありません。
- 不安に思われた際は、以下の3つのポイントを心がけてください!
-
- メールまたはSMSに記載のリンク先で、パスワード等を安易に入力しない
- 三井住友銀行アプリからログインする
- ブックマーク等に保存した正規のサイトへアクセスし直す
また、「電子メール配信サービス」(2023年11月号掲載)にて、振込や振込上限金額変更等の取引の完了通知を受け取れます。
あわせてご利用ください!