前の記事
インターネットバンキングとは? 何ができる?
2020.9.9インターネットバンキング講座
涼子さん
いつも使っている銀行でインターネットバンキングをはじめたいのだけど、窓口に申し込みに行けばいいのかしら?
坂本先生
いいえ。すでに口座を持っているなら、スマートフォン(以下、スマホ)やパソコンを使って、簡単にはじめられる銀行が増えているんですよ。
涼子さん
面倒じゃなくてよかったわ。スマホやパソコンはあまり得意じゃないけど、大丈夫かしら?
坂本先生
涼子さんは、普段スマホやパソコンで情報を検索したり、インターネットショッピングをしたりしていますか?
涼子さん
ええ。便利だから、たまに使っているわ。
坂本先生
それなら、きっと大丈夫。スマホやパソコンの基本操作に慣れているなら、インターネットバンキングもスムーズにはじめられると思いますよ。
インターネットバンキングを使えるようになれば、銀行の窓口、ATMだけでなく、自宅でスマホやパソコンを使って取引ができるようになります。外出の予定や、天気や体調など、そのときどきの状況に合わせて使い分けることもできて便利ですよ。
涼子さん
「今日は家にいたい」というときは、スマホやパソコンで取引をすればいいのね?
坂本先生
そうです。残高確認や振込のために、わざわざ銀行の窓口やATMまで行かなくても良いんです。
涼子さん
初めて使う時は、何か準備が必要なのかしら。
坂本先生
銀行によって手続きや必要な情報は異なるので、まずは銀行のWebサイトをチェックしましょう。
検索用のWebサイトや検索アプリなどで「○○銀行 インターネットバンキング」と検索すれば、すぐにヒットしますよ。
涼子さんがよく使っているA銀行の場合は、「店番号」と「口座番号」、キャッシュカードの手続きで使っている「4桁の暗証番号」が分かれば、特に事前の手続きは必要なく、ログインできるようです。キャッシュカードや通帳を用意すれば、すぐにはじめられますね。
豊さん
スマホでもパソコンでも、用意するものは同じかな?
坂本先生
基本は同じです。A銀行の場合は、銀行のWebサイトにインターネットバンキングの「ログイン」のボタンがあるので、そこをクリックします。
またスマホの場合は、銀行のアプリを使ってはじめることもできます。アプリなら、スマホのホーム画面からすぐにインターネットバンキングを利用できるので便利ですよ。
豊さん
スマホならパソコンを立ち上げるより早いし、手軽でいいね。
坂本先生
では、まずは、スマホで銀行のアプリを使えるようにしましょう。都市銀行や地方銀行では、銀行のWebサイトのインターネットバンキング紹介ページに、アプリをダウンロード(入手)できるボタンがあるケースが多いですよ。
涼子さん
あったわ。これを押して、アプリを入れれば良いのね。
坂本先生
そうです。アプリが入ったら、タップして開いてみてください。
豊さん
口座番号などを入力する画面が出てきた。ここに入力すればいいんだね。
坂本先生
お持ちのキャッシュカードや通帳を見ながら、間違えないように入力してくださいね。
A銀行の場合は、キャッシュカードの暗証番号も入力します。
涼子さん
番号が入力できたら、この「ログイン」というところをタップするのね?
坂本先生
はい。「ログイン」とは、本人であることを認証して、サービスを利用できるページに入ること。
ホーム画面になったら、ログインできている証拠ですよ。銀行によっては「トップ画面」と表示されています。
豊さん
簡単だね。これで銀行の窓口やATMに行かなくても、いろいろな手続ができるんだ!
涼子さん
しばらく通帳記入をしていないから、入出金の履歴が気になっているの。どこをみればいいかしら?
坂本先生
銀行によって表記が違いますが、「普通預金」や「明細」という文字をタップすると、最近の履歴が表示されますよ。
涼子さん
ホーム画面の下にある「振込」ボタンを押せば、振込ができるのね。画面をいろいろ触っていると、できることが分かってくるわね。
豊さん
想像していたよりも、簡単で安心したよ。
坂本先生
振込など口座のお金を動かす取引をする場合は、安全性を高めるために、その都度、ログイン時のパスワードとは別のパスワードを入力する必要のある銀行がほとんどです。
このときのパスワードには、1回きりの「ワンタイムパスワード」を使うと、より安全ですよ。
ワンタイムパスワードをつくるには、銀行から支給されるカード型の機器などを使う方法と、スマホのアプリを活用する方法があります。
セキュリティ対策はとても大事ですから、次回、しっかり説明しますね。
涼子さん
毎回、パスワードが変わるなんて安心ね!
豊さん
そうだね。
坂本先生
せっかくはじめたからには、使いこなしましょう!
残高が足りているかなど気になることがあれば、気軽にログインして確認し、これからの家計についても考えてみてください。
坂本 綾子(さかもと あやこ)
CFP® /1級FP技能士。大学在学中より雑誌の編集に携わり、卒業後に取材記者として独立。1988年より女性誌、マネー誌などで金融に関する記事を執筆。家計管理、保険、資産運用に関する記事をはじめ、銀行の商品・サービスについても雑誌やWeb媒体で多数執筆。執筆に加え生活者対象のセミナー、家計相談も行っている。著書に「今さら聞けない お金の超基本(朝日新聞出版)」「まだ間に合う!50歳からのお金の基本(エムディエヌコーポレーション)」、「年収200万円の私でも心おだやかに毎日暮らせるお金の貯め方を教えてください!(SBクリエイティブ)」など 。