他行を支払地とする手形・小切手の入金停止等に関するお知らせ
2021年6月に政府より公表された「成長戦略実行計画」において、「5年後の約束手形の利用廃止」「小切手の全面的な電子化」が盛り込まれたことを受け、全国銀行協会により「2026年度末までに全国の手形交換所における手形・小切手の交換枚数をゼロにする」ことを目標とする自主行動計画が策定されました。(全国銀行協会策定の自主行動計画についてはこちら(*)をご覧ください)
- *一般社団法人全国銀行協会のホームページへリンクします。
これらの状況を踏まえ、弊行では、手形・小切手に関し、以下の対応を実施します。
他行を支払地とする手形・小切手の預金入金扱い受付終了
2026年9月30日(水)をもって、他行を支払地とする手形・小切手の預金入金を終了します。
未使用の手形・小切手用紙の買戻しを実施します
買戻し受付期間:2025年7月1日(火)〜2026年6月30日(火)
2019年10月〜2024年9月末に弊行が発行した未使用の手形・小切手用紙について、郵送による買戻しを実施します。
2025年6月に当行ホームページ上に専用の依頼書を掲載しますので、依頼書に記入・押捺のうえ、買戻し対象の手形・小切手とともに、依頼書に記載された専用の送付先にご送付ください。
販売当時の定価(税込)にて1枚単位で買戻しを受付します。対象期間外に発行した手形・小切手用紙は買戻しの対象とはなりませんのでご留意ください。
各種預金規定を改定します
2024年9月5日(木)に公表済(手形・小切手の発行終了等に関するお知らせ : 三井住友銀行 (smbc.co.jp))の「手形・小切手帳の発行終了」および「手形・小切手等の取立(入金扱)手数料新設」に伴い、2025年10月1日(水)に各種預金規定を改定します。
(改定となる規定)
- 当座勘定規定
- 当座勘定規定(パーソナル・チェック用)
- 新型当座勘定規定(2023年10月2日以降開設先)
- 普通預金規定
- 納税準備預金規定
- 貯蓄預金規定
改定内容は以下ファイルをご確認ください。
手形・小切手の電子化に向けたスケジュール
手形・小切手をお受け取りのお客さま

手形・小切手を振り出しのお客さま

手形・小切手機能の全面的な電子化に向けて
政府・産業界・金融界が協力し、手形・小切手機能を2026年度末までに全面的に電子化することを目指しています。
詳細は以下をクリックしてください。
