1. ホーム
  2. セキュリティ
  3. 金融犯罪のご注意事例一覧
  4. 警察官や銀行員、銀行協会職員等を名乗る不審電話にご注意ください。

警察官や銀行員、銀行協会職員等を名乗る不審電話にご注意ください。

盗難カード/盗難通帳
インターネット
振り込め詐欺
その他
キャッシュカード詐欺
キャッシュカード詐欺

このようなケースが発生しています。

  • 警察官や銀行員、銀行協会職員等を名乗る者が、お電話にて、「あなたの口座が犯罪捜査の対象になっており、捜査対象から外すためにはお金が必要」などと、偽りの情報を流して、預金口座に振り込ませてお金をだまし取る事件が発生しています。
  • また、上記肩書の者が、「あなたのキャッシュカードが不正に使われているので、作り替えた方がいい。のちほど、自宅に担当者が預かりにいく」などと言って電話をかけ、言葉巧みにお客さまの口座情報や暗証番号を聞き出し、後刻、キャッシュカードをだまし取ろうとする事件も発生しています。
  • これらの事件では、肩書きを名乗るだけではなく、趣味等、お客さまご自身や身内しか知らない話をすることで、お客さまを信用させる場合もあり、だましの手口はより巧妙化していますのでご注意ください。
  • 当行コールセンターにて使用していますフリーダイヤルが不正に利用され、不特定多数のお客さまに、当該ダイヤルにて電話発信される事態が発生しています。
  • 不正に利用された電話番号は『0120-56-3143』ですが、お客さまの着信表示は海外からの発信の際に付与される(+81)が付与された『+81120563143』で表示されます。
  • 当行から国内在住のお客さまに(+81)を付けて発信することはございません。
    『+81120563143』着信については、当行からの発信ではなく不審電話となりますのでご注意ください。

被害に遭わないためには

警察官や銀行員、銀行協会職員等を名乗る者から、次の何れかの条件に合致する電話があった場合は、すぐに応じたり、回答したりせず、いったん切電し、必ず、ご家族などに連絡を取り、対応をご相談いただくか、お取引店や最寄の警察にご連絡ください。

  • 「預金口座に振り込め」、「現金を郵送で送れ」という請求がある。
  • 「キャッシュカードが不正に利用されているので、作り替えが必要。今から○○が自宅に伺うので、キャッシュカードを預けるように」との指示がある。
  • 個人情報や口座番号、暗証番号等を聞き出そうとする。