偽のセキュリティ警告を表示し、
金銭を盗み取るサポート詐欺にご注意ください
盗難カード/盗難通帳
インターネット
振り込め詐欺
その他
このようなケースが発生しています。
インターネット利用中に偽のセキュリティ警告を表示させ、悪質なサポート窓口に電話をかけさせる事案が発生しています。
電話先にて口座情報を聞き出されるほか、遠隔操作アプリのインストールを誘導されることで、インターネットバンキングで不正出金される被害につながることがありますので、十分ご注意ください。
手口の特徴
- インターネット利用中に、「ウイルスに感染している」等の偽の警告画面を表示して利用者の不安を煽り、画面に表示した指定の電話番号に連絡させ、電話越しに次のような対応を誘導する。
- ウイルスを駆除する名目で遠隔操作アプリをインストールさせ、端末を遠隔操作して不正送金を実行する。
- その他、ウイルス駆除ソフトの購入が必要という名目で、口座情報や暗証番号を電話で聞き出す、またはサイト上に入力させ不正送金を実行する。
被害に遭わないためには
- 警告画面が出た場合でも、画面の指示には絶対に従わず、偽の警告画面を消す、または端末を再起動してください。
- 大手IT企業を名乗る事例も発生しています。その場合でも、お客さまの口座情報や暗証番号等の大切な情報を伝えないようご注意ください。
- 不審に思われた際は、すぐに応じたり、回答したりせず、いったん切電し、ご家族等に連絡を取り対応をご相談いただくか、お取引店や最寄の警察にご連絡ください。