企業型確定拠出年金
企業型確定拠出年金の概要
企業型確定拠出年金は、以下のような制度です。
- (1)会社が掛金を従業員の個人別専用口座に拠出します。
- (2)会社の用意した運用商品の中から従業員(加入者)が運用商品を選択します。
- (3)原則60歳になったら専用口座から引き出して年金または一時金として受け取ることができます。
確定拠出年金の制度概要や個人型と企業型との違いについての詳細はこちらからどうぞ。
(1)拠出
確定拠出年金の掛金は会社が負担しますが、規約に定めた場合、マッチング拠出として会社の掛金と合わせ、加入者本人(個人)が拠出することも可能です(※1)。
会社は掛金を資格や勤続年数などに応じて拠出します(※2)。
(拠出した掛金は個人別の専用口座で管理されます)
-
- ※1個人の拠出額は、次の(ア)(イ)の両方を満たすことが必要です。
-
- *個人型(iDeCo)に加入している場合は、個人の拠出はできません。
- *拠出限度額は「月額5.5万円−DB等※の他制度掛金相当額」です。他制度掛金相当額が無い場合は、月額5.5万円が上限となります。
※確定給付企業年金(DB)、厚生年金基金、私立学校教職員共済制度、石炭鉱業年金
- ※2個人の掛金拠出が可能な場合は、個人も一定の条件の範囲内で拠出します。
- ※3個人の掛金拠出が可能な場合、会社は、会社の掛金および個人の掛金を合算して個人別専用口座に拠出します。
(2)運用
加入者自身が自らの判断で運用商品を選択し、投資割合を決定します。
また、一度決定した運用商品や投資割合を途中で変更することができます。
- 従業員のみなさまが自己責任で運用することができるように、制度の説明、投資教育セミナーを十分に行います。
- 運用実績次第で将来の受取額が変わります。
(3)給付
原則60歳から年金として受け取ることができます(年金の代わりに一時金として受け取ることもできますが、原則60歳まで途中での引き出しはできません)。
特徴
確定拠出年金の特徴として、税制面で受けられる優遇措置と転職しても積み立てた年金資産を持ち運べること(ポータビリティ)等があげられます。
三井住友銀行における制度運営の仕組み
-
- ※2大レコードキーピング会社
-
NRK:日本レコード・キーピング・ネットワーク(株)
JIS&T:日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー(株)
三井住友銀行の企業型確定拠出年金における取組についてはこちらからどうぞ。
-
企業型確定拠出年金のお問い合わせ
-
お取引のある法人営業部等にお問い合わせください。