投資信託販売手数料 寄付対象ファンド一覧
と表示があるファンドは、原則3ヵ月毎に分配をするファンドです。左記表示のないファンドは決算が年3回以下のファンドを表します。運用状況によっては、分配金額が変わる場合、あるいは分配金が支払われない場合があります。
ファンドのご購入にあたっては、「投資信託説明書(交付目論見書)」をお渡ししますので、必ず内容をご確認の上、ご自身でご判断されるようにお願いいたします。
投資信託の主なリスクについては以下をご確認ください。
ファンドの投資リスクについて
日本株ファンドは、主に株式など値動きのある証券を投資対象としているため、組入株式の価格の下落、組入株式の発行体の財務状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。したがって、投資家のみなさまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うことになります。くわしくは、最新の投資信託説明書(交付目論見書)を必ずご覧ください。
投資信託に関する留意点
投資信託をご購入の際は、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および一体となっている「目論見書補完書面」を必ずご覧ください。これらは当行本支店等にご用意しています。
投資信託のご購入、換金にあたっては各種手数料等(購入時手数料、換金時手数料、信託財産留保額等)が必要です。また、これらの手数料等とは別に信託報酬と監査報酬、有価証券売買手数料等その他費用等を毎年、信託財産を通じてご負担いただきます。お客さまにご負担いただく手数料はこれらを足し合わせた金額となります。
投資信託のご購入、換金にあたって円貨から外貨または外貨から円貨へ転換の際は、為替手数料が上記の各種手数料等とは別にかかります。購入時と換金時の適用為替相場には差があるため、為替相場に変動がない場合でも、換金時の円貨額が購入時の円貨額を下回る場合があります。
これらの手数料等は各投資信託およびその通貨・購入金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。各投資信託の手数料等の詳細は、目論見書・販売用資料等でご確認ください。
投資信託は、元本保証および利回り保証のいずれもありません。
投資信託は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うことになります。
投資信託は預金ではありません。
投資信託は預金保険の対象ではありません。預金保険については窓口までお問い合わせください。
当行は販売会社であり、投資信託の設定・運用は運用会社が行います。
その他の留意点
三井住友銀行の店頭では、本ページに記載以外のファンドもお取り扱いしています。また、記載ファンドは、一部の店舗ではお取り扱いできない場合があります。くわしくは窓口までお問い合わせください。
対象ファンドのお申込手数料の半額を三井住友銀行が寄付するものであり、寄付の主体は三井住友銀行となるため、寄付金に係る税額控除をお客さまが受けることはできません。