- 投資信託の購入は
アプリからかんたんに! - 
                                
                                

二次元コードから今すぐダウンロード
 
投資信託の口座開設方法(インターネット)
投資信託を始めるためのお手続きについて、くわしくご案内いたします。
約1週間で
口座開設完了
                          当行に普通預金口座をお持ちの方は、約1週間で投資信託口座を開設していただけます。
いつでもどこでも
お手続可能
                          三井住友銀行アプリ、またはインターネットバンキング(SMBCダイレクト)からお手続いただけます。
人気のNISA口座も
同時申込可能
                          少額投資非課税制度のNISA口座も同時にお申込みいただけます。
- ※普通預金口座をお持ちの方でも、特定店の口座では運用商品のお取り扱いができません。お取り扱いができない店舗については、をご確認ください。
 - ※当行に普通預金口座をお持ちでない方は、普通預金口座の開設ページにてお手続をお願いいたします。最速当日に口座開設が可能です。
 - ※インターネットバンキングのお申込手続は不要です。
 
- インターネットで
口座開設 - 店舗で
口座開設 
約5分で入力完了!インターネットだから、
店舗に行かずに
その場でお申込手続完了!
                Step1
お手続を始める前に
口座開設には以下資料が必要です
A
マイナンバーカード

または
B
通知カード ※1

+
                            以下ご本人さま確認書類から1点
+
                                  - 運転免許証
 - パスポート
 - 住民基本台帳カード(顔写真つき)
 - 在留カード
 - 特別永住者証明書
 
- ※1通知カードに記載の住所が現住所と異なる場合は、確認書類としてご利用いただけません。
 
- ※2020年2月4日以降に申請されたパスポートには所持人記入欄が存在しないため、お申し込みいただけません。
 - ※別途、他の書類が必要となる場合がございます。
 
およそ5日後

投資信託口座開設が完了!
SMBCダイレクトから投資信託をご購入いただけます!
                    - ※NISA利用を申込済の方は、NISA口座開設手続が完了次第、非課税投資枠を利用した投資信託の購入が可能です。(税務署での確認中は店頭のみ購入可能)
 



投資信託のはじめかたは?
投資信託のお取引には三井住友銀行の普通預金口座のほかに「投資信託口座」が必要です。
- 投資信託のお取引までの主な流れ
 - 
                              

 
- 
                              
ネットでも店舗でも開設が可能
 - 
                              
ご相談の流れや窓口をご紹介
 
- SMBCダイレクト(インターネットバンキング)でのお取引はこちら
 - ログイン
 
「商品・サービス情報」を受け取る
















