ウイルス感染による不正送金
パソコンをウイルス感染さたり、スマートフォンに不正なアプリをインストールさせることで、インターネットバンキングの認証情報を盗取し、不正送金を実行します。
このページではウイルス感染による不正送金について、よくある手口や自分でできる対策をご紹介します。
ウイルス感染による不正送金の手口
パソコンやスマートフォンがウイルスに感染してしまうと、意図せず口座情報やワンタイムパスワードの入力を促す不正な画面が表示されることがあります。
このような不正な画面が表示される場合、お客さまのパソコンがウィルスに感染している恐れがあります。
具体的には以下のような手口が確認されています。
①銀行を装った添付ファイル付きメールを送信し、不正送金対策ソフトのインストールを促す
②銀行や宅配事業者を装ってメールやSMSを送信し、新たなスマートフォンアプリのインストールを促す
③口座情報やワンタイムパスワードの入力を求める画面が表示される
自分でできる対策
ポイント1OSやWebブラウザは最新版にアップデート
パソコンのOSやWebブラウザに脆弱性があると、いくらあなたがWebブラウザの設定をしっかり行っていても、知らない間にウイルスに感染してしまうかもしれません。OSやWebブラウザは最新状態にアップデートしましょう。
ポイント2心当たりのないメールの添付ファイルは開かない!信頼できないWebページからプログラムをダウンロードしない
メールの添付ファイルを開いたり、Webページを閲覧したりするだけでウイルス感染してしまうことがあります。不審なメールやWebページを開いてしまった場合は、ウィルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトを使ってパソコンの中を必ずチェックしてください。
ポイント3ウイルス対策ソフト 「Phishwallプレミアム」のインストール
PhishWall(フィッシュウォール)プレミアムとは
PhishWall(フィッシュウォール)プレミアムとは、株式会社セキュアブレインが提供するパソコン専用の不正送金対策ソフトです。「PhishWall(フィッシュウォール)クライアント」をダウンロード(無料)することにより、ご利用いただけます。
PhishWallの機能等詳細につきましては、下記リンク先のダウンロードページをご覧ください。
PhishWallのダウンロードはこちらから
(株式会社セキュアブレインが提供するWEBサイトへ移動します)
- ※PhishWallプレミアムは他社セキュリティソフトと一緒にご利用いただけます。SMBCダイレクトをより安全にご利用いただくために、PhishWallプレミアムと他社セキュリティソフトとの併用をお勧めします。
- ※すでにPhishWallクライアントをダウンロードされている方は、あらためてダウンロードする必要はございません。
推奨環境
推奨環境につきましては、下記リンク先のページをご確認ください。
http://www2.securebrain.co.jp/products/phishwall/smbc_direct.html
(株式会社セキュアブレインが提供するWEBサイトへ移動します)
- ※一部SMBCダイレクトの推奨環境と異なる場合がありますのでご注意ください
コラム:拡張子にご注意!
三井住友銀行の取組
ポイント1パスワードカードの導入
パスワードカードとは、SMBCダイレクトで使用する使い捨てパスワードを表示するパスワード生成のしくみです。振込等、重要なお取引を行う際に使用することで、安全にインターネットバンキングをご利用いただけます。
- ※パスワードカードをご利用いただいていても、ウイルスやスパイウェアに感染すれぱ、お客さまのパソコンに保管している情報や操作は危険にさらされますので、ご利用いただく端末はお客さま自身で十分に管理ください。
ポイント2取引完了通知
SMBCダイレクトでお取引があったことを、あらかじめご登録いただいているメールアドレス宛にお知らせします。万一不正な操作が行われてもすぐに検知することができます。
ポイント3ソフトウェアキーボードの導入
画面情報やキーボードの入力情報を盗み取るタイプのスパイウェア対策として、ソフトウェアキーボード(画面上のキーをクリックしてを入力する入力形式)をSMBCダイレクトに導入しています。
偽造・盗難キャッシュカード、盗難通帳、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)による不正出金被害補償に関するご相談
不正出金被害にあわれた場合の被害補償に関する相談は、下記フリーダイヤルにご連絡ください。
不正出金ホットライン
- フリーダイヤル(通話料無料)
-
受付時間
-
-
- 平日9:00〜17:00
-
- ※12月31日〜1月3日を除く
-
上記以外の時間帯
- フリーダイヤル(通話料無料)