換金(解約)するときに費用はかかるの?
ファンドによって費用がかかる場合とかからない場合があります。
詳細は、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)等をご確認ください。
ご確認いただけること
解約時に手数料が発生するか
発生する手数料の種類
手数料率等
解約時に発生する費用の種類
費用がかかる場合、主な費用には「換金(解約)手数料」と「信託財産留保額」があります。
換金(解約)手数料
投資信託を途中で換金(解約)する際に直接ご負担いただく手数料です。
信託財産留保額
ご解約やご購入に際しては、組み入れられている資産を売買する必要がありますが、その際生じる売買委託手数料等の費用を受益者間で公平に負担するという考えに基づき設けられています。
また、別途手数料の支払が必要ではなく、基準価額に対してあらかじめ定められた割合が解約代金から差し引かれます。
関連するギモン
Q投資信託の手数料はどれくらいかかる?
- A
-
手数料は主に4種類で、それぞれ購入時・運用時・換金(解約)時にかかります。
Qいつ・どこに入金になるの?
- A
-
解約代金の入金日は各ファンドにより異なります。即時入金にはなりませんので、使い道が決まっている代金の運用には注意しましょう。
くわしい日程は投資信託説明書(交付目論見書)等にてご確認ください。
解約代金は、あらかじめ指定された預金決済口座に入金されます。
Q換金(解約)方法をおしえて!
- A
-
換金(解約)方法は、SMBCダイレクト(インターネットバンキング)からのお手続、電話でのお手続、店頭でのお手続の3つからお選びいただけます。
投資信託の始め方は?
投資信託のお取引には三井住友銀行の普通預金口座のほかに「投資信託口座」が必要です。
- 投資信託のお取引までの主な流れ
-
ネットでも店舗でも開設が可能
-
ご相談の流れや窓口をご紹介
- SMBCダイレクト(インターネットバンキング)でのお取引はこちら
- ログイン