投資信託の仕組みって?
投資信託(ファンド)とは、各投資家が少しずつ投資したお金を、運用の専門家が国内外の株式や債券等に投資・運用し、その運用成果(利益)を投資家に配分する仕組みの金融商品です。
投資信託の仕組み
投資信託では、それぞれの分野の専門家が販売、運用、資産の管理を分担し、厳正で効率的な運営を実現しています。
販売会社
(お客さまとの窓口)
お客さまのご要望に合った投資信託をお選びいただくためのアドバイスやご購入後の情報の提供等を行います。
お客さまからお預かりしたご資金は、受託銀行に開設されている運用会社の口座に振込を行い、同時にその旨を運用会社に連絡します。
運用会社※
(運用を担当)
お客さまから販売会社経由で振り込まれたご資金を運用します。具体的には、受託会社に対して有価証券等の運用指図をすることで行います。運用結果についての報告書(運用報告書)も作成します。
- ※委託会社、投資信託会社と呼ぶ場合もあります。
受託会社
(信託財産の保管・管理を担当)
お客さまのご資産(信託財産)を安全に保管・管理する役割を担います。また、運用会社の指図通りに有価証券等の売買事務を執行します。
投資信託でお預かりしたご資金は、運用会社と受託会社との間で締結された信託契約に基づき、「信託財産」として受託会社によって管理されていますので、受託会社は、「信託財産」を自社の資産および、他の信託財産とは分別して管理していますので、受託会社およびそのほかの関係会社が破綻するようなことがあっても、お預かりしたご資金には影響は及びません。
関連するギモン
Q投資信託と株式との違いは?
- A
-
投資信託を購入する場合と株式を直接購入する場合の違いとして、主に次の3つがあげられます。
Q投資信託と銀行預金との違いは?
- A
-
投資信託は銀行預金とは全く異なるしくみ、特徴を持つ金融商品です。特に、運用リターン(利益・損失)の点において、元本保証のある銀行預金と、大きく異なります。
投資信託の始め方は?
投資信託のお取引には三井住友銀行の普通預金口座のほかに「投資信託口座」が必要です。
- 投資信託のお取引までの主な流れ
-
ネットでも店舗でも開設が可能
-
ご相談の流れや窓口をご紹介
- SMBCダイレクト(インターネットバンキング)でのお取引はこちら
- ログイン