1. ホーム
  2. 投資信託
  3. NISA
  4. NISA(つみたて投資枠)

NISA(つみたて投資枠)

つみたて投資枠とは

つみたて投資枠は、NISA制度の枠のうち少額からの長期・積立・分散投資での資産形成に適した非課税枠です。
年間120万円まで、最大で1,800万円まで非課税で投資できます。

こんな方におすすめ

  • 少額からコツコツ投資したい方
  • タイミングを気にせず運用したい方
  • 投資の知識や相場を見る時間がないとお考えの方

2024年からのNISA制度

つみたて投資枠 成長投資枠
非課税投資枠
120万円/年 240万円/年
投資対象商品
長期の積立・分散投資に適した、
金融庁の基準満たした投資信託
上場株式・投資信託・REITなど
(①整理・監理銘柄、②信託期間20年未満
毎月分配型投資信託および
デリバティブ取引を用いた一定投資信託等を除外)

NISA(つみたて投資枠)の3つのポイント

ポイント1

年間120万円・無期限で
非課税投資
が可能

投資から得た利益は非課税に

年間120万円を上限として買い付けた投資信託から得た利益が非課税となります。

ポイント2

長期・積立・分散投資
適した商品のみが対象に

対象商品は4種類なので
初心者にも選びやすい

つみたて投資枠の対象商品は安定的な資産形成を目指す、長期・積立・分散投資に適した商品となるよう、以下の条件を満たす、金融庁に届け出のあった投資信託等に限定されます。

  • 信託期間が無期限または、20年以上
  • 分配頻度が毎月ではない
  • 販売手数料が不要(無料)
  • 信託報酬が低率
  • ポイント3

    定期的に一定金額を
    自動的に買い付け

    自動買い付けなので
    投資タイミングに迷わない

    対象の投資信託等の買付は、買付銘柄を指定した上で、定期的に一定金額の買付を行う方法に限られています。
    自動的に買い付けるため、投資のタイミングに悩むこともありません。

    少額から毎月コツコツ、長期での資産形成に

    つみたて投資枠は、積立投資のみの利用、年間投資枠が120万円、非課税保有限度額が1,800万円(成長投資枠との合算)となります。
    対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した投資信託に限定されています。

    つみたて投資枠の活用例

    長期保有を前提に
    「つみたて投資枠」で運用をスタート

    3万円 ×12か月 =36万円 をつみたて投資枠で購入×20年の投資期間=720万円

    投資期間20年利回り3%の場合
    • 実際の運用実績ではなく、定率複利での計算となります。本シミュレーションは将来の利回りを約束するものではありません。

    想定運用結果

    想定利回り3%としたとき、20年後の最終積立金額は約981万円、うち利益額は約261万円
    少額の投資ではあるものの、長期運用することで、複利効果で徐々に運用収益も上がり約1,000万円の評価額となりました。
    活用例は利回り3%を想定していますが、利回りは投資対象や相場環境等に左右されます。
    よく検討して購入しましょう。

    おすすめ!つみたて投資枠対象ファンド

    三井住友銀行では、商品性や値動きがわかりやすいこと、分散投資することでリスクを抑えること等が重要と考え、以下の4ファンドを選びご提供いたします。

    低コストファンドを
    導入しました!

    米国を代表する500の企業が採用されている株価指数である「S&P500」に連動する運用成果を目指すインデックスファンドです。株価指数の背景にある米国経済の成長に見合うリターンを実現することが期待できます。

    日本を代表する225の企業が採用されている株価指数である「日経平均」に連動する運用成果を目指すインデックスファンドです。株価指数の背景にある日本経済の成長に見合うリターンを実現することが期待できます。

    世界の株式市場の動きを示す代表的な指数である「MSCIコクサイ」に連動する運用成果を目指すインデックスファンドです。マーケット全体に広く投資することで株価指数の背景にある世界経済の成長に見合うリターンを実現することが期待できます。

    株式だけではなく、債券等の他資産にも分散投資したバランスファンドです。投資エリアもグローバルに分散することで、景気に左右されにくく、より安定的なリターンが期待できます。

    SMBCではNISAをはじめやすい環境を整えております

    アプリで残高を確認、さらに詳しい損益を
    チェックできる!

    長く投資運用する場合、管理するインターフェイスの使いやすさも重要です。SMBCダイレクトは、SMBCダイレクトでくわしい損益をチェックできます。投資信託の購入や換金といった手続も簡単にできます。

    SMBCダイレクトの見方はこちら

    運用状況のチェックのしかた

    紙の明細管理は不要!いつでも好きな時に取引レポートを
    確認できるeレポートサービス

    投資信託、外貨、ローン契約者さま宛に郵送している各種取引の報告書等を、SMBCダイレクトからいつでも確認いただけます。

    eレポートサービスの詳しい内容についてはこちら

    eレポートサービス

    よくあるご質問

    その他のよくあるご質問はこちら