1. ホーム
  2. 相続
  3. ご自身の相続に備えたい方

ご自身の相続に備えたい方

人生100年時代に向けて
次世代への想いをカタチに

「人生100年時代」を迎える中で、相続について
あなたの「想い」をカタチにしておくことが大切です。

相続についてどのような想いをお待ちですか?

みなさまの想いをカタチにするお手伝いをします

想いをカタチにするために

遺言信託でできることを紹介します

行員
  • 法定相続割合と異なる内容の相続分を
    指定できる

  • 各相続人にどのような資産を
    配分するかを定めることができる

  • 公的機関や母校の学校法人等に
    財産を寄付することができる

  • 第三者に財産をのこすことができる

  • 遺言執行者を指定することができる

  • 家族への想いやメッセージ等を
    記載することができる

遺言信託を活用することで、ご自身の相続発生後、
相続人の方々のご負担を軽くすることができます。

「遺言信託」による備えを検討しませんか?

三井住友銀行が遺言執行者として相続手続を行い、遺言に託した想いを迅速かつ確実に実現します。

生命保険でできることを紹介します

行員
  • POINT
    速やかにお金を受け取れます
  • POINT
    お金に名前をつけてのこせます
  • POINT
    非課税枠を活用できます

死亡保険はあらかじめ指定した死亡保険金受取人の請求により5〜10営業日で支払われます。
加えて受取人固有の財産となるため、遺産分割協議を経ることなく受け取ることが可能です。

一般的な相続財産の場合は財産の現金化に10ヵ月程度かかります。生命保険の場合は5~10営業日程度で死亡保険金が支払われます。死亡保険金は受取人固有の財産となり、「500万円×法定相続人の数」までが非課税となります。
「生命保険」による備えを検討しませんか?

三井住友銀行ではお金と保険のプロが厳選した商品をご紹介いたします。

生前贈与でできることを紹介します

行員

ライフステージにあった財産移転

大切なご資産を「相続」「贈与」する際には、税金の負担が生じます。さまざまな非課税制度を組み合わせて、
お子さま・お孫さま等のライフイベントを支援するために財産を計画的に移転していくことで、効果的な財産移転が可能です。

ご家族のライフイベント例 孫の将来のためにお金を渡していきたい 子どもの結婚・子育て資金を支援したい 孫の教育資金を支援したい 孫の将来に向けて資産形成をしたい 非課税制度の活用例 暦年贈与(暦年課税制度) 基礎控除額の年間110万円まで、非課税で贈与できます。贈与税は「非課税」 贈与者から年間110万円以内*1を受贈者*2(孫・子等)に贈与 *1 1月1日から12月31日までの1年間に受贈者(贈与を受ける方)1人につき、110万円以内の年間受贈額合計の場合。 *2 複数の受贈者に贈与できます。 ※相続時精算課税制度を選択した場合は、同じ贈与者からの贈与について、上記のような暦年課税制度を選択できません。 贈与にはこんな方法もあります。 結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置 結婚・子育て資金は1,000万円まで(うち、結婚資金は300万円まで)、お孫さま・お子さま等に非課税で贈与できます。 贈与税は「非課税」 贈与者から年間1,000万円以内*を受贈者(孫・子等)に贈与 *祖父母・父母等から20歳以上50歳未満の孫・子等に結婚・子育て資金を贈与した場合、受贈者ひとりにつき「1,000万円」までのうち、「結婚資金は300万円」まで。 ※非課税で一括贈与できるのは2021年3月31日までです。他詳細はパンフレット・説明書等をご確認ください。 教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置 学校等へのお支払は1,500万円まで(うち、塾・習い事等のお支払は500万まで)、お孫さま・お子さま等に非課税で贈与できます。 贈与税は「非課税」 贈与者から年間1,500万円以内*を受贈者(孫・子等)に贈与  *祖父母・父母等から30歳未満の孫・子等に教育資金を贈与した場合、受贈者ひとりにつき「1,500万円」までのうち、「学校等以外(塾・習い事等)へお支払は500万円」まで。 ※非課税で一括贈与できるのは2021年3月31日までです。他詳細はパンフレット・説明書等をご確認ください。
「生前贈与」による備えを検討しませんか?

三井住友銀行ではお金と保険のプロが厳選した商品をご紹介いたします。

みなさまの想いをカタチにするお手伝いをします

「相続」を知ろう